公明党 大阪府河内長野市議会議員 浦山宣之 オフィシャルサイト
活動報告

活動

河内長野市がもっと便利に、もっと暮らしやすく

河内長野市の窓口サービスがもっと便利に、もっとスムーズに生まれ変わります。 今年1月8日、総務省にプロジェクトの必要性を強くアピールした結果、 全国の自治体の中から河内長野市が選ばれました! 国の補助金100%(1億14 …

予算委員会より主な実績

□加賀田小学校・加賀田公民館複合化の整備事業→令和8年1月完成を目指す □自治会の防犯灯の負担を市で全額負担すべき→防犯灯の在り方を検討する □手ぶら登園・手つなぎ登園につながるオムツ定期便やサブスクリプションサービスの …

南花台遊歩道手すり設置の要望をしました。

南花台6丁目から花の文化園に下る遊歩道に手すりを設置してほしいと多数いただいていました。そこで2月7日、府農政推進課に要望書を提出しました。担当課も実際に現地を歩き、必要性を理解してくださいました。引き続き、実現に向け、 …

まちづくりの助成事業を内閣府へ陳情

■令和7年3月8日、内閣府に陳情に行きました。内容は、①遠隔診療をはじめとしたまちづくり持続可能性事業と ②(仮称)南花台中央公園のコミュニティカフェ等にぎわい施設整備事業の2つです。 陳情は石川ひろたか参議院議員が調整 …

視察 石仏小学校セーフティプロモーションスクール・救命救急訓練

セーフティプロモーションスクールとは教職員や児童生徒、地域などが学校安全の取り組みの重要性を理解し、着実に協働して実践され展開される条件が整備されていると認証された学校です。 石仏小学校は3年前に市内で初めてセーフティプ …

能登復旧復興支援 大阪から温もりある支援を少しでも

昨年10月31日から11月1日と石川県珠洲市輪島市ボランティアワゴンに参加させていただきました。作業は家屋の土砂撤去等が中心です。 河内長野社会福祉協議会や市社協登録ボランティアなど計18名参加され、私も社協登録ボランテ …

物価高騰対策に対する緊急要望をしました!!

令和6年12月16日、物価高で影響を受ける市民の生活を守るために西野市長に会派から緊急要望を行いました。それに関連した臨時議会が2月に開催されます。要望実現に向け、全力で頑張ってまいります。 1.住民税非課税世帯への1世 …

本市前進のために国交省と総務省へ陳情

令和7年1月8日、国交省と総務省に奥村議員、三島議員、奥井議員とともに、国土交通省と総務省へ、本市の発展に資する事業について陳情を行いました。 国交省には「こどもまんなか公園づくり支援」「大阪南部高速道路」について陳情し …

【まちの活力】市の動き・トピックス

□外環状線上原町交差点の渋滞対策  国道371号バイパスの全線開通により影響し、今後も交通量の増加が予想される。大阪府に立体構造の事業化を要望も当面暫定的な対策のみ。交通状況調査の予定し、中央分離帯等の活用した渋滞対策( …

2024年3月議会報告

【ご挨拶】市制70周年!将来の発展の節目に! いつもたくさんの真心のご支援を賜り、心から感謝と重ねて御礼を申し上げます。 3月27日に3月議会が閉幕しました。 令和6年度の予算は、少子化対策、子育て施策のさらなる展開に対 …

1 2 3 8 »
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.