公明党 大阪府河内長野市議会議員 浦山宣之 オフィシャルサイト
活動報告

活動

新型コロナウイルス感染症対策について緊急要望!(2)

4月21日 島田市長に本市の発展を支えてきていただいた中小企業、個人事業者への速やかな支援を市議会から要望いたしました。

新型コロナウイルス感染症対策について緊急要望!(1)

4月16日 市民生活を守る緊急要望 島田市長、松本教育長に河内長野市議会公明党からこの難局を乗り越えるため皆さまから頂いたお声等から緊急要望をしました。 長期戦が予想されますが、この難局を乗り越えるために市行政と市民、議 …

休業補償に伴う事業者支援を求める要望書を提出いたしました。

4月21日、議長から市長に対し、休業補償に伴う河内長野市独自の事業者支援を求める要望書が提出されました。わたしも副議長として同席いたしました。 要望書では、大阪府休業補償制度の対象から外れる市内中小企業及び個人事業者に対 …

10月23日 2度目の日本遺産「女人高野」認定を目指し

10月23日 2度目の日本遺産「女人高野」認定を目指し、宇陀市・高野町・九度山町・本市の首長に随行し、浮島元文科省副大臣に陳情に行ってまいりました。

本年夏、市内全小学校のエアコン設置に向け、強力に推進

河内長野市は、昨年中学校に引き続き、本年夏に市内小学校のエアコン設置に向け、調整しています。課題であった財源も昨年末の国の補正予算でクリアできる見込みです。今後も着実に実施できるよう尽力してまいります。 ⇒昨年の夏の異常 …

多人数用救急箱等を市商工会女性部有志が市へ寄贈(昨年12月)

市商工会女性部有志の皆さんはこれまで震災地域へ自分たちでできることはないかと考え、支援を続けてこられました。 この度、本市に多人数用救急箱と災害用発電機を寄贈されました。 私も多人数用救急箱等の災害時備品の必要性を個人質 …

南花台地区「丘の生活拠点」形成に向けたまちづくり連携協定締結式が行われました

12月21日、河内長野市、株式会社コノミヤ、関西大学は河内長野市南花台地区のまちづくり連携協定を締結いたしました。 人口減少、少子高齢化社会に立ち向かう先進的な取り組みとして平成26年10月より健康寿命の延伸と地域住民の …

「世界とつながる教室」子ども達がICTで世界を感じ、学ぶ!

全国に誇る「ICTを使った国際理解教育」を杉ひさたけ参議院議員が11月29日に視察に来られ、島田市長と共に私も同席しました。 河内長野市では、市内小・中学校でICTを使い、世界の子ども達と交流をする授業を16年前から展開 …

視察 医療介護連携が着実に前進!

視察 医療介護連携が着実に前進! 超高齢化社会で年を重ねても安心して暮らせるまちづくりにおいて、医療介護連携は要となります。それらを推進する「プチれんけいカフェ」に参加いたしました。そこには市医師会、市内や近隣市の病院等 …

【陳情活動】国交省に大阪南部高速道路を陳情

7月30日(月) 石川博崇参議院議員に調整していただき、石井国土交通大臣に大阪南部高速道路事業化促進協議会会長の島田市長、武田河南町長、松本千早赤阪村長も出席され、大阪南部高速道路、そして高規格道路整備(大阪河内長野線) …

« 1 2 3 4 6 »
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.