【ご挨拶】河内長野市の新たな未来を拓く!!
皆さまのご支援により市議会議長の任期を無事に終えることができました。心から感謝申し上げます。
6月27日で歴史と伝統ある河内長野市議会議長の任を退きますが、この間、河内長野市の未来を見据え、少しでもお役に立てるよう尽力してまいりました。市民の皆様の温かいご支援とご協力があったからこそ、ここまでくることができました。心より御礼申し上げます。
この度の経験を活かし、河内長野市の未来を拓く歩みを進めるため、さらに精進してまいります。市民の皆様には変わらぬご指導ご鞭撻をお願い申し上げます。
昨年はコロナ禍が5類に移行し、市民も活気を取り戻し、4年ぶりの催しやまちづくり等多くの行事にお招きいただきました。 そこで感じたのは、地域の「笑顔」や「つながり」を取り戻すために献身的に取り組む皆様の姿でした。本当に頭が下がる思いでした。また市制施行70周年記念事業を市民の皆様と分かち合えたことは感慨深い思い出となりました。
今後も地域の皆様の気持ちを大切にし、これまでのご尽力に感謝しつつ、より良い未来を築くため新たな挑戦を続けてまいります。
議会も新たな体制となり、私も決算委員会委員長や総合計画審議会委員など新たな任を拝命いたしました。身が引き締まる思いです。 引き続き河内長野市民の皆様が「河内長野市に住んで本当に良かった」と感じていただけるよう頑張ってまいります。
認知症の手前の段階で物忘れや判断力の低下等の「軽度認知障害」の状態が あります。この状態には日常生活に多少影響が出てきますが、自分では生活が できます。
この状態は取り組み方次第では症状が改善し、元の状態に戻るなど改善する可能性があります。
お勧めの取り組みは、
■定期的な運動(ウォーキングや筋力トレーニングなど)
■バランスの取れた食事
■社会的活動(友人や家族、同世代の交流など)
■知的活動(脳トレや読書など 絵手紙や指で書くユニーク習字など)
■良質な睡眠
■ストレス管理(瞑想やヨガなど)
■定期的に医師等と相談し、適切な治療やアドバイスを受けることも重要
以上を継続することで認知機能の維持や改善が期待できます。
この4月から始まった第9期介護保険計画では河内長野市民の健康や介護予防の意識が高いことを改めて証明しました。引き続き、それらを支える関係機関や地域で支える皆さまを応援していきたいと思います。
三日市町駅~南花台~くろまろの郷~市役所~河内長野駅
公共交通網再構築のためのこの試験運行をお楽しみください
運行コース:
三日市町駅〜〈大矢船橋を通過して〉大矢船北町〜南花台〜くろまろの郷〈平日のみ〉〜上原地区商業地〜市役所•図書館〜河内長野駅
※1乗車200円〈現行モックルバスと同額〉
※1日4往復
地域の皆さまの利便性を高めるため、ぜひこの新しいバス路線をご利用ください。ご家族やお友達と一緒に、新しいバス路線の魅力を体験してください。
大矢船地区や南花台地区等の皆さまからご要望をいただき、お声を届けてきました。通常運行にするためにぜひたくさんの方に乗っていただきたいと思います。
(令和2年9月議会・令和6年3月議会代表質問等)
■地域の皆さまの声がカタチに!
加賀田中・石仏小 グレーチング設置
4月、加賀田中学校・石仏小学校の通学路に関するご相談 対向する車が待避できるようグレーチングをしていただきました。青パトの方も「脱輪の心配がなくなった」とお喜びの声がありました。
消えていた街灯が灯りました。
7月、加塩から小井関付近の消えていた街路灯が4か所LEDとなり、灯りました。 地域からご相談いただき、担当課に粘り強く対応していただきました。地域の皆さんにもご協力いただき、ありがとうございました。
青葉台と神納の境界付近の農業用水路(神納木溝水路)等の復旧工事
昨年の6月2日集中豪雨で被災した青葉台と神納の境界付近の農業用水路(神納木溝水路)等の復旧工事が終了しました。地元水利組合や関係者の皆様に大変お世話になりました。
南花台第8緑地復旧工事
令和2年10月26日に発生した南花台第八緑地の崩落から3年がかりで完成しました。私も石川ひろたか参議院議員にいち早く現場に来てもらい、行政とも連携を取り、取り組んでまいりました。現場付近の地域の皆様には長期間に渡りご理解ご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
南花台小中一貫校体育館天井工事
体育館のマイクの音が反響して聞こえにくいとのご相談。平成30年12月議会より訴え、今夏の期間中に天井整備工事を行います。南花台小中一貫校で低学年の児童にも安心して聞こえる環境になってほしいですね。
加賀田公園トイレがきれいに
5月下旬で加賀田公園のトイレがきれいになりました。 昨年より地域からのお声をお届けし、要望していました。ありがとうございます。
北青葉台配水池に樹木の折れ、落下したら危ないとのご相談。
地域よりお声をいただき、担当課に対応していただきました。
国道371号線石仏バイパス天見紀見トンネル開通
6月2日、国道371号石仏バイパス天見紀見トンネル開通式典が盛大に開催されました。 平成4年からの事業がようやく完成。府県間道路として防災や渋滞緩和等において重要な道路です。
長年ご尽力いただいた関係する全ての皆様、地権者の皆様、地域の皆様に感謝と敬意を表します。
令和6年6月議会 会派公明党質問(一部抜粋)
質問 消滅可能性都市について
答弁 衝撃的なレポートであったが、「20 ~39歳の若年女性人口」一部の分野で評価してもの。 本市においては、ここ3年の転入が増え、転出の人数が減り、令和5年度では差がわずかに縮まってきている。一部開発団地は人口増加のフェーズになってきているところもあり、ターニングポイントを迎えている。市の魅力が内外に発信し、施策を進める。
質問 赤峰産業用地の立地企業について
答弁 カネマツ製菓株式会社、TONE株式会社、株式会社瑞穂工作所、株式会社日越工業、モリ工業株式会社の5社となり、本年12月契約締結に向け協議を進めている。
質問 今秋 バス再構築の実証運行事業へ
答弁 路線バスの維持し、まちの変化に対応した公共交通網の再構築が急務となっている。 移動需要を把握するため、モックルコミュニティバスの実証運行を約2カ月実施予定。得られた実証結果をもとに再構築を図る。(関連記事「皆さまのお声が一歩前進へ!!」参照)
質問 子宮頸がんの発症予防を目的としたHPVワクチンについて 積極的な啓発を
答弁 HPVワクチンについては、個別勧奨の対象を拡大して通知している。 キャッチアップでは今年の9月に第1回目の接種をしないと間に合わない。(令和7年3月で終了)
質問 通学路の点検整備を。子ども達の安心安全を守ることは地域の見守りの方への安心安全につながる。
答弁(通学路を含め)地域の安心安全にしっかり取り組みたい。
要望 ガン予防として男性にも接種の啓発及びHPVワクチンの助成制度を。
質問 踏切道の内誘導表示を
答弁 鉄道事業者とも協議し、研究する。
要望 (視覚障害者団体からも要望があり)国交省より千代田駅と河内長野駅2か所踏切のエスコートゾーン整備を協議するように。
質問 自動運転レベル4へ向けての取り組み
答弁 南花台のクルクル自動運転は令和5年3月から4ルートを実装している。 南花台、日東町、大師町で電磁誘導線の埋めこみや遠隔監視システムなどレベル4をめざした運行管理体制の構築を進める。(国のモデル事業として3か年で8000万円の事業にて)
<だれもが年を重ねても安心して暮らせるまちへ>
家庭ごみ収集の体制が拡充します
□ふれあい収集の拡充
・要介護2⇒要支援に拡充
・「燃えるごみ」「資源ごみ」「もえないごみ・粗大ごみ」の戸別収集と安否確認
妊娠・病気・けがなどについても対象に含め、さらなるごみ出し困難な対象世帯に対するサービスの向上を図る。□もえるごみ臨時収集 1回500円 クレジットカード事前決済またはごみ処理券シール購入 もえるごみシール貼付 45L以下推奨ごみ袋2袋まで)
□ペットボトルの回収の収集回数が夏季期間
7月~10月までの4ヶ月は、月1回⇒月2回増えます。
□ごみステーションの鳥獣被害防止管理物品の購入補助 例:カラスよけネット等の消耗品補助
※お問い合わせ 市役所0721-53-1111環境衛生課
(令和4年9月議会質問・令和5年3月議会代表質問等)